本つげ櫛とあかね櫛の違いについて聞いてきたよ!見分け方も!

編集長coco
こんにちは!編集長cocoです!

つい最近つげ櫛を購入しました〜〜!

国産の本つげ櫛にしたのでいい値段したのですが、

これで私は一生くしを買わなくてすむこととなりましたw

つげ櫛を購入するにあたっていろいろ疑問もあったので

ネットではなくつげ櫛専門店に行ってつげ櫛について教えていただきました。

つげ櫛の選び方において、本つげ櫛とあかね櫛の違いについて、

見分け方などをまとめました!

スポンサーリンク

本つげ櫛とあかね櫛の違いについて専門店で聞いたよ!

編集長coco
国産の高級薩摩つげを使った「つげ櫛」を購入しました!

美髪を手に入れたかった私にとってはちょっと高い買い物でしたが、

長い目で見るとそうでもないのかもと思っています。

消費する日用品をやめて一生ものの日用品ですw

「本つげ櫛」と「あかね櫛」の違いを聞きました

圧倒的に値段が違う両者。

機能が変わらないなら安いほうがいいですよね〜

でも、何が違うんだろう?と疑問に思っていたんですよね。

お店で両方並べて見せてもらっても見た目も触り心地も同じすぎてわからない〜〜^^;

そんな中いろいろ伺って、聞いて納得しました。

そもそも値段が違う時点で、大きく違うのは素材。

つげ櫛の本つげは西日本の南の方で伐採される国産の木で作られた櫛

特に高級なのが「薩摩つげ」です。

それに対してあかね櫛は東南アジアで伐採された国外のもの

あかね材の櫛が国産のつげ櫛と比べると水分を多く含んでいるそうで

櫛にした時にまっすぐの櫛になりにくくカーブがかかってくるようです。

ぱっと見わかりにくいぐらいの曲がり具合だったのですが、

平テーブルに置くと櫛の両はしが浮いていました。

あかね櫛は水分が含まれているということもあって

使っていくうちにまだカーブが付いてくる可能性もあるらしいです。

あと、圧倒的に本つげ櫛と比べると歯が折れやすいようで、

本つげ櫛は落とすことや衝撃を与えると折れる恐れがあるけど、

髪の絡みで折れることはまずないとのこと、

あかね櫛は本つげ櫛よりは強度が劣るので歯が折れる確率が高くなる。

本つげ櫛が一生ものの櫛であるならば、あかね櫛は消耗品の櫛といったところでしょうか。

大事に使えば何十年でももつかもしれないけど、

本つげ櫛が親子代々使えるのに対してあかね櫛はその辺は劣る部分ですね。

そもそもあかね櫛を利用する人(結衣屋)は、バンバン消費して買い換えていくそうです。

使用する相手も人ではなく、カツラ。

歌舞伎役者や芸能関係のカツラだとか!

本つげ櫛とあかね櫛のおすすめはどっち??

編集長coco
う〜〜ん。。。

おすすめとなると〜

私が伺ったつげ櫛の専門店では

あかね櫛を結衣屋さん、床屋さんが使用するので置いているそうですが、

普段使いでつげ櫛を購入したいと思っている一般の私たちには

本つげ櫛をおすすめするだろうな〜と話を伺って思いました。

自分たち職人が作っている櫛ですよ!

本つげ櫛とあかね櫛の違いを熟知しているので

持ち自体が違うということです。

せっかくお金出すなら質だったり、一生モノのよさだったりを知ってほしいとなりますよね!

じゃあ、あかね櫛は良くないの?と言われるとそうではないです!

手軽に安くつげ櫛が欲しいと考えている人にはいいのかもと感じます。

ネットとかでも簡単に買えますしね。

こればっかりは人それぞれの価値観なので^^

でもね、本つげ櫛と並ぶとやっぱり国産のつげ櫛がいい!

な〜んて私なんかは思っちゃいましたw

ただただかっこいいからですよ!



本つげ櫛とあかね櫛の見分け方は?

編集長coco
間違って購入しないでね!
見分け方だよ!

国産の本つげ櫛が欲しいと思って見ているものが「あかね櫛」の可能性があります!

我々がネット通販や雑貨屋さんで見ているものほとんどがあかね材を使用したつけ櫛が圧倒的に多い。

というのもあかね櫛に「本つげ櫛」と書いているものもあるから!

今は特に規制がないから「本つげ櫛」と書いても罰することはない状態だそうです。

消費者にとってはややこしいのでやめてほしいですけどね^^;

なので、どう見分けるかというと、「値段」ですね。

国産の「本つげ櫛」は「あかね櫛」に比べると3〜4倍高いです。

下記の値段を見比べてみてね⇩

あかね櫛

本つげ櫛

【全国送料無料】十三や工房薩摩つげ とき櫛 四寸五分 中歯 つげ櫛(根ずりあり)薩摩つげ櫛

実際はつげ櫛専門店に行ければ1番いいのですが、

全国でも数少ないので行くこと自体が難しい部分でもありますよね。

あとはデパートの物産展に出ていることも多くあるので

そういった場所に出向いてみるといいかも!



本つげ櫛とあかね櫛の違いと見分け方のまとめ

本つげ櫛とあかね櫛の違いを専門店で聞いてまとめてみました!

いかがでしたか?

一生ものの櫛と言われる「つげ櫛」

国産の「本つげ櫛」に比べると強度は劣るけど手軽に手に入る「あかね櫛」。

ぱっと見の見た目はほとんど一緒ですが、

使っているうちに両者の馴染み方も変わっていきそうです。

値段も全然違うのであかね櫛を国産の本つげ櫛と勘違いして購入しないように注意してね!

by 編集長coco

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連コンテンツ
関連コンテンツ