東京大神宮の初詣に行ってきた!混雑状況やお守りとおみくじをご紹介

もう1月の半ば・・・ですが、遅ればせながら初詣に行ってきました!
たまたま用事で飯田橋に行っていたのですが、
東京大神宮は飯田橋駅そばだったんですね!

今回は、縁結びで有名な東京大神宮に初詣に行ってきた!
参拝の混雑状況や待ち時間は?
お守りやおみくじの種類と料金をご紹介いたします。

スポンサーリンク

東京大神宮の初詣に行ってきた!参拝の混雑状況や待ち時間は?

飯田橋から歩いて数分のところにある東京大神宮。
こじんまりとした神社なので、場所を見落とさないように注意です!
私は案の定行き過ぎてしまいました(汗)

1月の半ば土曜日の12時過ぎごろ伺いました。

まだまだ人が多いのか、参拝するまでには
規制線が張られていて誘導されながら神社内へ入っていきます。
神社内は結構混雑している模様です。


まずは手水舎で清めた後に参拝の列にまた並びます⇓
(右奥が手水舎)

手水をすませたら1人1人に手水紙をわたしてもらえるので
手を拭いて手水紙をボックスへ捨てて進みます。

あとは参拝まで前の人へ続いて行きます。

参拝までは15分くらいの並びと待ち時間がありました。
三が日と比べると全然待たない方でしょうけどね!

御朱印帳の待ち時間は?

御朱印帳も並び待ちです。
御朱印帳を渡すまでの並びで5分、ご朱印帳を受け取るまでは大体10~15分くらいでした。

今回の初詣に御朱印帳を忘れてきた私は紙で頂きました。
書き置きなので待ち時間なしですw

御朱印 300円

結婚式

結婚式が行われていました!
キレイですね~
混雑した神社の中は大変だったでしょうが、とても素敵な日となっているのでしょうね。

そうそう、東京大神宮は日本で最初の神前結婚式を行った神社だそうなので、
まさに「縁結びの神様」と言えるでしょう。
年間数百組のカップルがこの神社で結婚式を挙げているようです。

東京大神宮のお守りの種類と料金をご紹介

初詣にはお守りを購入!
今回は縁結びの神様・神社で有名な東京大神宮ですから、
それそうのお守りにしようと意気込みました。

みてください!東京大神宮のお守りたちを⇓



ちょっと選べないほど多い~
ほとんどのお守りが縁結び・恋結びのものが多いです。
普通サイズから小さなサイズ、そしてアクセサリーとして人気の星守りなどなど
どのお守りも素敵でした。
こういう場合は多すぎて困りますね。



鈴蘭守り 800円

私が購入したのは縁結びの「鈴蘭守り」
東京大神宮ではこのお守りが人気のようですね。

デザインがスズランになっていて可愛いですよね。
すずらんの中には鈴が入っています。

リーンリーン

2つのスズランは思いが叶いますよう叶結びで1つに結ばれていて、ふたつの心がひとつになって思いが成就しますようにと意味合いがあるお守りです。

恋愛面もそうであってほしいのですが、人生においても素敵な人たちとの出会いとご縁があることを願って、この「鈴蘭守り」を大事に身に着けておこうと思います。

古札納所

ここに古くなったお守りを入れます。
ちょうど1年たったお守りなどですね。


スポンサーリンク

東京大神宮のおみくじの種類と料金をご紹介

1年の初めにはおみくじで運試し!



おみくじ売り場には3種類のおみくじがありました。

■おみくじ 100円
■恋みくじ 100円
■縁結びみくじ 200円

私はもちろん「縁結びみくじ」を引いてみましたよ!
じゃらじゃらと棒を引いて書いてある番号を巫女さんに言うと
その番号のおみくじを渡してもらえます。

立派なおみくじです。

中身は「中吉」
ということはまぁまぁ良いということかな!?
おみくじは匂い付きという仕様・・・
もうすべてがおしゃれです。


最後は神社に結んできました。
実はこのお守り持ち帰って本のしおりにしてもいいようです。
神社内には他の種類のおみくじも置いてありましたよ!

■恋文みくじ 200円
■恋みくじ 200円
■華みくじ 200円

■英文みくじ 200円
■血液型みくじ 200円

なんやかんやで40~50分東京大神宮の初詣を楽しんだのでした~
そして出口の方へ向かうと

入り口の参拝の列がさっきよりも伸びていたのでした⇓

スタッフの方が言われていたのは、昼過ぎからは結構混雑するそうです。
待ち時間が少ないのは朝の時間帯と言っていました。
これから行かれる方はご参考までに!

東京大神宮の初詣に行ってきた!混雑状況やお守りとおみくじをご紹介のまとめ

縁結びで有名な東京大神宮はやっぱり人気で、若い女性20~30代が中心に参拝へ来ていました。
境内はとてもキレイで、お守りやおみくじどれをとっても女性がこぞって行きたくなる神社です。

初詣は1月半ばでも混雑はしていましたが、参拝に何時間も並ぶということがないので三が日よりはおすすめです。
お守りやおみくじも種類が豊富なので、自分に合ったお守りやおみくじを見つけてみてくださいね!

by こむぎ

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連コンテンツ
関連コンテンツ