湿気対策に竹炭を!効果と使い方と除湿以外に万能に使う方法とは?


6月は梅雨の季節です。衣替えに引き続き、梅雨で悩むものそれは湿気やカビです。
じめじめしたシーズンを乗り切るには竹炭!
竹炭は湿気対策意外にも万能な能力を備えているので、ぜひ参考に使用してみてくださいね!!
梅雨にそなえて竹炭パワーで湿気対策をしましょう。

スポンサーリンク

湿気対策に竹炭の効果はどのくらい?

竹炭とは、竹を焼いて炭化したもののこと。
除湿はもちろん、水や空気の浄化・消臭・雑菌・遠赤外線効果などがあります。
ときどき水道水で洗って天日干しをすれば繰り返し使えるので、とってもエコ!

竹炭は湿気対策に効果を発揮します。
竹炭には小さな孔(穴)が無数にあります。
その孔は外に向かって通じていて、それが通気性、通水性に優れている。表面積が広いほど吸着能力が高いのですが、1グラムの竹炭の表面積は、備長炭の3~5倍、吸収力は10倍。 湿気の多いときには湿気を吸収し、乾燥してくると吸収した水分を放出して室内の湿度を調整する調湿機能に優れています。

また竹炭は湿気の多いときには湿気を吸収し、乾燥してくると吸収した水分を放出するため、室内の湿度を調整する調湿効果は半永久的と言われています。

除湿剤を幾つも買うより経済的で家計も助かるので、梅雨前などに竹炭を湿度の高い場所などに置いておくと良いでしょう。

湿気対策で結露も防ぐ竹炭は半永久的に繰り返し使える天然の湿気取り物質です。
竹炭を置く場所で最適なのは湿度が高くなりやすい場所が良いでしょう。
下駄箱、押入れ、クローゼット、床下、たんすなどの家具、風呂場、トイレなどの
他に湿気の高そうなキッチン
なども竹炭を置いて湿気対策しましょう。

竹炭の使い方と効果について〜除湿・吸着・消臭・防虫・遠赤外線効果〜

<はじめに>
使い始めは水洗いをしてから10分間煮消毒し、天火干しで十分に乾燥させる。
*約3ヶ月で新しい竹炭と交換しましょう!

🎍部屋全体

バスケットなどに入れればインテリアとしての見た目も◎
マイナスイオンを発生させて空気を浄化。快適なリラックス空間に。

🎍下駄箱

布などに包み、下駄箱に置く。除湿・消臭に。
靴の中に入れても効果的!

🎍タンス・押し入れ

布などに包み、タンスや押し入れに入れる。防虫・除湿・防カビに。
押し入れにすのこを置きそのすのこの間に入れても◎

🎍トイレ

床に置くか袋に入れてぶらさげる。消臭に。

🎍冷蔵庫

紙などに包んで庫内に置く。消臭のほか、野菜、果物、鮮魚などの鮮度保持にも。

🎍お風呂

ガーゼの袋などに入れて浴槽に。竹炭のミネラルが溶け出してアルカリ温泉と同じ温質に。遠赤外線効果で血行を促進。
お肌ツルツルすべすべに!

🎍花瓶、金魚鉢

水道水の不純物やカルキを取り除き水が綺麗で汚れにくく花瓶にいれると花が長持ちします。

スポンサーリンク

竹炭の万能な使い方と効果について〜食べ物にはこう使う!〜

ミネラル豊富な竹炭はカルシウム、カリウム、鉄分、ナトリウムを多く含んでいます。
ごはんと一緒に炊くとふっくらと炊きあがり、竹炭でいれた水でお茶・コーヒー・紅茶・氷などを作ると美味しくなります。
湿気・除湿だけでなく、料理でも使ってみることをおすすめします!そして違いを体感してみてください!

🎍水

水にそのまま入れて1日置く。塩素臭さが抜け竹炭のミネラルが溶け出してまろやかな味に。
自家製ミネラルウォーターに!

🎍米びつ

直接米びつに入れる。防虫・除湿に。脱臭効果で古米も食べやすくなる。

🎍炊飯時

とぎおわったらお釜にポンといれる。
水道水の塩素や不純物を取り除き、竹炭のミネラルと遠赤外線効果でふっくら!
臭いや変色を抑えてくれます。
*使用目安は3合に1本

🎍湯沸かしポット

お茶、コーヒー、紅茶などが竹炭のミネラルでまろやかな味になります。
⚠内側がガラス製のポットには使用不可!!
*使用目安は1リットルに1本

🎍漬け物・ぬか床

ぬか床の匂いを吸収し、カビの発生をおさえ竹炭のミネラル分が漬け物を美味しくします。

🎍天ぷら

素材の水分を吸収し遠赤外線効果でカラッと仕上がります。また油が汚れにくく長持ちします。

湿気対策に竹炭を!効果と使い方と除湿以外に万能に使う方法とは?のまとめ

竹炭は大変便利なアイテムです!
まだ使ったことがない方は一度使われてみることをおすすめします。
竹炭は自然のもので、身体にもとても優しいです。
梅雨の湿気対策は竹炭で決まり!しっかり対策をとっていきましょう♪

by 編集長coco

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連コンテンツ
関連コンテンツ